
自己紹介
本名:鶴崎 修司(つるさきしゅうじ)
1975年 兵庫県生まれ。
過去に勤めた会社で「ネガティブだから不幸が集まる」「ネガティブでみんなが不幸になる」と言われ、
ポジティブ・前向きになろうと100冊以上の本を読んだが変わらず、自分を知る為にコーチングを学び始める。
転職を10回繰り返し、離婚もし、極度の過食症にもなる。
そして様々な人や本、環境、経験の中で、自分のネガティブとしっかり向き合うことで一つの考えに至る。
「ネガティブは自分自身。克服するのではなく、活用すると長所になる」
その後にネガティブを活用する「ネガティブマネジメント」を生み出す。
2015年にネガティブな方のサポート活動を始めて「ネガティブ研究家」になる。
セミナー講師・個人コーチングを主に活動していたが、「より多くの人に伝えたい」と思い、2017年9月に初の電子書籍「ワクワクするネガティブ」を出版する。
そして「時間・距離関係なく、つらい人に前向きになるコツは伝えたい」と思い2017年11月にPodcast(ネットラジオ)「ネガティブのミカタ」というラジオ番組を始める。
ネガティブをチカラに変える「ネガティブマネジメント」と、強みや気づきを引き出す「コーチング」を組み合わせることで、自然と前向きになっていく「自己肯定感を感じてもらうこと」を得意とする。
現在、「職場の悩みは人に相談しにくい。わかってもらえない」と感じた経験から、仕事で悩みを抱える人・新しくリーダーになった人・目標達成したい人を対象に、コーチングとネガティブマネジメントを活用した個別サポート・セミナー講師活動をしている。
講師歴・活動
2015年11月 「プラス思考に頼りすぎない生き方」講師 開催
2016年3月 「ネガティブ取扱説明書講座」講師 開催
2016年11月 「コーチングを使った正しいコミュニケーション方法」講師
2017年9月 初書籍となる「ワクワクするネガティブ」をamazon電子書籍kindleにて発売
2018年4月 「人間関係がラクになる会話」講座 全6回開催
ご依頼・ご相談・ご質問はこちらから。
※平日別の仕事をしておりますので、ご返信遅くなる場合があります。
ご了承くださいませ。