僕が「簡単に夢がかなう」とは言わない理由。

これを書いている今は、12月30日になろうとしています。
そんな中、振り返りつつ、前を向きつつ、お話ししたいことがあります。
目次
「来年の抱負」
僕はこの時期が好きです。
「あんなことあったなー」ってみんなが後ろ向きになる。
そして「来年はこんなことがあるといいなー」ってみんなが前向きになる。
ネガティブとポジティブが入り混じって、ふわっとした感覚になるこの時期。
いつもと同じように毎日は流れているけど、今を生きていない感じがするこの時期。
この時期が好きなんです。
ただ「来年の抱負」を聞かれるのは大嫌いだった。
「なんで言わなあかんねん」「言ったところで叶えてくれるわけでもなし」って思ってました。
そう。「夢は簡単にはかなわない」と思っていました。
今までかなったこともないし、簡単ならみんな幸せになってるはずやん?って。
夢ってかなうものなの?
ここまでの話、共感してくれる人結構いるんじゃないかな?
そして今。
夢は簡単にかなうんです!
…なんて言いません(笑)タイトル通り。
僕はひねくれているので思ってしまうんです。
「簡単に」って基準はなに?人それぞれじゃないの?
そもそも、夢が何か話してないうちに「夢はかなう」なんて言いきれる自体信憑性ないなーって思ってしまうんです。
僕が大事にしているもの
そのかわり僕は「希望」を作ります。
うまくいかない時、自信がない時、自分を好きになれない時こそ希望が必要だと思います。
「来年の抱負」でいえば、今年八方ふさがりでうまくいってないにしても、来年にはもしかしたら何か糸口が?くらいの希望。
「期待」をすると、期待以下だと「裏切られた」気持ちになるから、「希望」でいいんです。
「何かが変わるかもしれない」みたいなくらいの。
僕は「簡単に夢がかなう」「1ステップで成功する」「あっという間に幸せになる」なんて言いません。
そんなこと言った方がお客さん増えるのかもしれないけど、やっぱり言えない。
まずは「夢がかなうかもしれない」くらいの希望を育てていくことが大事だと思っています。
希望を持てるようになれば、夢や成功に対してまっすぐ向き合える。
希望が持てれば「ワクワク」になる。
希望が持てれば、何かあっても落ち込まず前に進めることができる。
コーチングの原点。
そう。
僕がしたいのは「希望を作る仕事」なんです。
簡単に夢をかなえることはできないかもしれないけど、夢に向かえる希望を一緒に育てましょう。
すぐに成功しないかもしれないけど、成功するまでのワクワクや希望を一緒に感じていきましょう。
その為に、悩みから解放されて、本当の実力を解放する「コーチング」をやってます。
まずは「いまより少しワクワクする自分」なってもらいたいな。
そうなると夢ももっと大きくなるかもしれないし。
一緒にワクワクしませんか?
【仕事・人間関係・コミュニケーション】苦手克服コーチング 無料体験あり!
➡ 仕事の悩みほど解決したいのに、相談できる相手がいない。
➡ 転職したい。でも家族や将来を考えると踏み出せない。
➡ 仕事でうまく伝えられない。話をわかってもらえない。
➡ 職場で自分の居場所がない。疎外感を感じる。
こんなお悩みをお持ちの方のサポートをしています。
まずはこちらをご確認ください⇒コーチングサポートのご案内
ネガティブ研究家がセミナー講師、やってます。(姫路・たつの・宍粟は交通費無料)
- 内容は「こんな話をしてほしい」のご希望も受け付けております。
- 個人なので、日程・時間帯・ご要望にお応えいたします。かつ費用がリーズナブル。
(姫路市・たつの市・宍粟市は交通費無料)- 関西唯一のネガティブ研究家なので、他では聞けない新しい切り口のセミナー講習をします
そんな皆様のご要望にお応えします。お気軽にご相談ください!
詳細はこちらから⇒ 講師のご相談・ご依頼の前にご覧ください。