後悔しない方法 ~僕らはいつも選んでいる。~

僕らはいつも選んでいる。
どうしようもなかった。
他に選択肢はなかった。
そうするしかなかった。
そう言いながら悩みながらでも、僕らはいつも何かを選択をしています。
そして…後悔もしています。
「あの時こうしていれば…。」
「あいつがあんなこと言わなければ」
というように。
後悔をする理由
なんで後悔をするんでしょうか?
きっと自分の判断ミスを悔やむからではないでしょうか?
もう一つの、もしくは他の選択肢なら好転してたかもしれないのに!って。
確かに、その時の判断で何かが変わったかもしれない。
ただ、考えてみて欲しいんです。
2択の場合、一方がダメなら、もう一方が正解って思い込んでいませんか?
そう。両方ダメな場合もある。
もしかしたら今はダメでも、後々よくなるのは今選んだほうなのかもしれない。
選択肢を疑う
選択肢には確実な正解はないんです。
間違えた選択肢でも、その後悔を糧に頑張ることができれば、結果好転する場合もある。
好転できた選択をしても、その後もずっとうまくいくとは限らない。
だったら、自分の選択に自信を持ってみませんか?
迷うってことは、それぞれに「メリット」「デメリット」があるから迷うのであって、考え方次第ではどれを選んでもメリットがあるなら正解なのかもしれない。
迷うということは、それだけ真剣に考えているということ。
真剣に考えた結果、自分で選んだ選択肢。
それは結果思うようになっていなくても、それは大事な自分の意志ではないでしょうか?
悩んで選んだ選択。それは大事にしてほしいんです。
それでも後悔したくない人は
それでも後悔することはあります。
選択を迷っている時に、こう考えてみて欲しいんです。
本当にこの選択肢しかなかったんだろうか?
もっと人に頼れるんじゃないか?
もっといい結果になるような方法があるんじゃないか?
悩んでいる時は、自分が思っている以上に「自分の視野」が狭くなっています。
「こうするしかない」「これしかない」「こうすべき」みたいに。
そんな時には、いったん今の思考を休んで、今の選択肢以外を探してみてください。
まとめ:後悔してもいいんです。
ここまで話してなんですが、後悔はあってもいいと思っています。
途中例で出しましたが、後悔が次頑張る糧になることもある。
そういう意味でも、どれを選んでも不正解でも正解でもないんです。
じゃ、後悔してもしょうがないですよね?
後悔しててもよくはならないですよね?
だったら後悔した分、楽しいこと欲しいですよね?
後悔をしてもいい。
でも一生懸命迷って悩むことも大事で、後悔してもいいからどうでもいいってことはないんです。
要は一生懸命悩んで、一生懸命後悔して、一生懸命前に進む、今を一生懸命に生きることが大事なんです。
過去でもなく未来でもなく、今を大事に生きる事。
よかったらココロの片隅に置いていただけたら嬉しいです。
電子書籍好評発売中
内容紹介
「幸せとは何か?」
この疑問に終止符を打ちます。
関西弁の「幸せの女神」と、幸せになりたい人達との会話バトルストーリー。
お互いの本音の会話から生まれる「幸せ」とは何か?
あなたも一緒に「しあわせ」を見つけてみませんか?
内容紹介
「ネガティブ=悪いもの」の概念をぶち壊す本です。
ネガティブを克服したい方、ネガティブな知人とどう付き合っていいか悩まれている方、たまにネガティブになってしまう方、「ネガティブ=悪いもの」と思い込まれている方、そんな皆様におススメいたします!この本では、ネガティブを否定するのではなく、ネガティブを活用して、自分らしさを引き出すヒントを書いた本です。
Fatal error: Allowed memory size of 134217728 bytes exhausted (tried to allocate 262144 bytes) in /home/maemuki-negative/www/wp/wp-includes/class-wp-object-cache.php on line 290
Fatal error: Allowed memory size of 134217728 bytes exhausted (tried to allocate 262144 bytes) in Unknown on line 0