電子書籍第2弾、出版しました。

2ヶ月ぶりの更新になった理由
みなさまごぶさたしています。
ネガティブ研究家の鶴崎です。
「ブログ全然更新されてない!」って御叱りを頂きました。
大変申し訳ございません。
そう!!
できました。
第一作「ワクワクするネガティブ」から約一年。
電子書籍第二弾「もうそろそろ幸せになっていい?」販売開始しました。
これを書いてたからブログ更新が出来なかった…というのは言い訳にならないかな…。
とりあえず2018年12月27日にAmazonのkindleストアにて販売開始いたしました。
どんな話なの?
幸せになりたい人と、幸せに出来る女神との「幸せ論議」です。
「今日は幸せだ」「幸せになりたい」みたいに『幸せ』って言葉は簡単に使われるけど、「じゃ何が幸せか?」って話になると答えられる人は少ない。
そして「こんな事してたら人並みの幸せさえ手に入らない」「将来の事考えてる?」といった、他人や世間に自分の幸せを決められている人が多い。
結局、幸せってなんなん?
ってところから書き始めました。
誰もが一回は持つ疑問「幸せって何?」を今の僕なりに書きながら答えを出してみたいと思いました。
最終的には呼んだ人が自分なりの幸せを見つけて欲しいと思って書いてます。
それをなるべく説教臭くならないように、そしてアドバイスに対して読んでいる人がもつ反論も反映させたくて「会話形式」にしてみました。
僕が一方的に諭されるのが苦手なのもあって…。
読んで共感してもらえる部分があったらうれしいです。
書き始めたきっかけ。
実は第一作目を書き終わった後、燃え尽き症候群になりました。
昔から「本を出版してみたい」という夢があって、それをひとまず叶えて直後は感動やうれしさがあふれてきました。
でも今までの想いが強過ぎた分、実現した後、宙ぶらりんになりました。
「読むわ」って言ってた知り合いも読んでくれてなかったり、売上が伴わなかったり、今までの努力に対して誰も興味ないんだと、僕の夢ってつまんなかったのかなぁ、と思いました。
そんな時、ある人たちに会いました。
僕よりもずっと若いのに8年間報われず、ずっと安いお給料にも関わらず、ちゃんと努力し続けて夢を叶えた人達。
「このくらいで何を挫折して気になってるんだろう。」と自分に怒りを覚えました。
負けないように、もう一度夢を追いかけようと思いました。
その人達は、人になんて言われようが、自分なりの幸せに向かっている熱い姿をみて、僕もちゃんと自分の幸せに向き合ってみようと思いました。
書き始めて半年で書き上げましたが、僕一人では書けなかった話です。
「誰かがしあわせになるような事をしなさい」そう言ってくれた方がいます。
これを書くことで誰かが幸せを感じてくれれば、僕は書いてよかったと思えます。
今後は?
もう前みたいに燃え尽き症候群にはならない気がします。
もうすでにやりたい事、次のお仕事が入ってきてます。
今なら、「あの時あきらめなくてよかった」そう思えます。
だからまたブログが止まるかもしれませんが、その時は何かを頑張ってるはずです。
いや!頑張ってるからこそブログは絶やさないように頑張ります。
今後ともよろしくお願いいたします。
電子書籍好評発売中
内容紹介
「幸せとは何か?」
この疑問に終止符を打ちます。
関西弁の「幸せの女神」と、幸せになりたい人達との会話バトルストーリー。
お互いの本音の会話から生まれる「幸せ」とは何か?
あなたも一緒に「しあわせ」を見つけてみませんか?
内容紹介
「ネガティブ=悪いもの」の概念をぶち壊す本です。
ネガティブを克服したい方、ネガティブな知人とどう付き合っていいか悩まれている方、たまにネガティブになってしまう方、「ネガティブ=悪いもの」と思い込まれている方、そんな皆様におススメいたします!
この本では、ネガティブを否定するのではなく、ネガティブを活用して、自分らしさを引き出すヒントを書いた本です。
Fatal error: Allowed memory size of 134217728 bytes exhausted (tried to allocate 262144 bytes) in /home/maemuki-negative/www/wp/wp-includes/class-wp-object-cache.php on line 290
Fatal error: Allowed memory size of 134217728 bytes exhausted (tried to allocate 262144 bytes) in Unknown on line 0